こんな風に思っている人も多いのではないでしょうか。
目次
肌老化の三大原因の1つは「老化」
突然ですがクイズ出しまーす!
いきなりですか!?
肌を劣化させる3代要因って知ってるかな?
3つかー。難しいな。紫外線!
紫外線は当たり!
はい!時間切れ!
スパルタうさぎめ!
正解は紫外線、糖化、乾燥
紫外線、乾燥はなんとなくわかるけど糖化はイメージが湧かないな。
糖化(ステイン)とは

糖が多すぎるとくっついて離れにくくなり、ステイン(糖化)が発生しくすみとなって現れます。

ステインとは肌の糖化のこと。
タンパク質に糖が結合する現象のこと。
ブドウ糖や果糖は他の物質と化学反応を起こしやすい性質があります。
糖化は老化の原因の1つで、シワやたるみやくすみの原因となります。
しかも肌ステインは1日で蓄積します。
肌の糖化ねー
ホットケーキを作るとき焼けて硬く褐色になるのは「砂糖」が卵や牛乳などの「タンパク質」と結びついて変性した糖化の一例だよ。
そういうことね!やっとイメージがついた
肌のコゲを防止しなきゃだね!
砂糖大好きなんだけど、どうしよう
お菓子大好き♡
その気持ちよく分かるけど、食べ過ぎは良くないね!
太るし、アンチエイジングも考えると良くないね
でも砂糖断つとかは普通に無理
少しずつで良いんじゃない
そうだよね。
色々な方面からアプローチしていく方が効果は高いかもね。
例えば「アテニア」のクレンジングオイルはステインを分解してくすみまで洗い流してくれるよ
嘘でしょう!そんなのあるの!?
では、「アテニア」のクレンジングオイルの説明をするね
アテニアのクレンジングオイルはステインを分解しくすみまで洗い流してしまう優れもの
アテニアのクレンジングオイルは
👑2020年アットコスメのクレンジング 部門1位受賞!
👑楽天クレンジングオイル部門1位受賞
👑2021年上半期VOCE洗顔・クレンジング部門第1位!
めちゃくちゃ人気なんだね
有名口コミサイトでも1位だね
容量 | 175ml |
期間 | 2ヶ月分 |

カッコイイ✨
@コスメでランキング1位は注目ポイントですね。
5つの美容オイルを配合
珊瑚草オイル

珊瑚草は陸と海両方に生息し両方の力を持っている強い植物です。
ロックローズオイル

バラ科植物カナニバラの種子を絞って得られるオイル。
スキンケアやヘアケアでよく使用されています。
イモーテルオイル

民間療法として花を乾燥させて茶の代わりに飲むと精神安定や疲労回復に役立つとされています。
アルガンオイル

古くからモロッコで使用されていました。
ビタミンEや不飽和脂肪酸量が評価され皮膚のバリア機能を回復し水分保持を行います。
バオバブオイル

サバンナ地帯に多く分布し生命の木とも呼べる樹木バオバブの種子から得られるオイル。
サバンナで生き抜く強い生命力を持っているとされています。
アロマで癒し
ベルガモット
みかんのようなフレッシュな香りで香水によく使われます。
フレッシュで品のある香りです。
ネロリ
ビターオレンジから水蒸気蒸留によって得られた精油。
イタリア、モロッコ、エジプトで主に生産されています。
ラベンダー

抗ニキビ
シソ科植物ラベンダーの花から抽出したエキスで、成分的にはタンニン、リナロール、リモネンなどを含んでいます。
収れん効果、殺菌、抗菌効果を持っているので、ニキビの予防や毛穴ケアを目的としたスキンケアに適しています。
レモングラス

インド、スリランカで生息するレモンのような香りのイネ科の多年草。
アロマテラピー、虫除けスプレーなどに使用されています。
好きな香りばっかりだー
癒しだねー
アテニアクレンジングオイルの口コミ・評判
私のベストコスメ
クレンジング オイルって、乾燥するって
イメージだったのに…。
このアテニアクレンジングオイル??は
違っていた。
メイク落とした後も、潤っていて??
乾燥知らずでした(//∇//)
しかも、マスカラリムーバーを使わなくても
素早くスルスル落ちてくれて最高????(^^)
香りも、アロマの香りでリラックス効果も
あり。すごくお気に入りになってしまった。
お値段も2000以下スキンケアアイテムだから
リピートしやすい!!
乾燥知らずは女子には嬉しいポイント。乾燥はお肌の敵だからね。
現役美容学生メイク濃いめなので、オイルクレンジング大好きなのですが、やはり皮脂が余分に取られてしまうし出来物もできやすく感じて、なかなか現役美容学生メイク濃いめなので、オイルクレンジングは彷徨っていたのですが…
この現役美容学生メイク濃いめなので、オイルクレンジングに出会ってからはもうこれじゃないとダメ!っていうくらい大好きになりました。
オイルなのでメイク落ちも良いし、何より香りが良い。しかもメイクを落とした後に肌がふわふわ 柔らかくなっていることに驚きました。
肌も明るくなって、トラブルも無くなって、フワッフワになって、このお値段…
落ちも良いのでコスパもめっちゃ良いです。
現役美容学生メイク濃いめなので、オイルクレンジングのスタメンができました。
美容学生の濃いメイクもしっかり落としてくれるのは実力の高さを感じるね!
ダブルクレンジング 不要のメイク落としをずっと探していました。
濡れた手でもOKなのでお風呂でも使用できます。
使い初めてしばらくはわからなかったのですが、使い続けると肌のくすみが取れてきているような気がします。
なくなったらリピート確定です。
使い続けると肌のくすみが取れてきているのはアテニアクレンジングオイルの効果発揮だね!
素晴らしい✨
【体験談】アテニアのクレンジング オイルレビュー
量が多いのでたっぷり使え嬉しいです。
オイルでマスカラの汚れなどしっかり落ちます。
濃いめの化粧もしっかり落ちます!
アロマの香り(レモングラスやベルガモット)で洗顔が癒しの時間に変わります。
洗顔後に保湿効果があるのは乾燥肌の私には嬉しいです。
アテニアのクレンジング オイルはお手頃価格
楽天やamazonで買える

アテニアは「一流ブランドの品質を3分の1価格で提供することを挑戦し続けます」というブランドコンセプトを掲げています。
使ってみたら分かるのですがこの品質でこのお値段というのは嬉しいし継続しやすいです。
楽天セールやamazonのセールを利用したら更にお買い得ですからね。
アテニアクレンジングオイルの使い方
3プッシュ程度手に取り、優しくマッサージしながらメイクと馴染ませます。
その後水かぬるま湯で洗い流しましょう。
ダブル洗顔不要です。
最後に
この記事ではアテニアのクレンジングオイルを紹介しました。
肌の老化の3代要因の1つが「糖化」とは意外だったのではないでしょうか。
私は紫外線対策はしっかりしていましたが、糖化に対するアプローチは全く実施していませんでした。
砂糖好きなのですぐになくすのは無理ですが心がけようと思います。
アテニアのクレンジングオイルですが、香りが好みの香りだったので気に入りました。
香りが良いのはポイントですね。
アロマの香りで癒されましょう。
それから成分を見て思ったことは、アルガンオイルにバオバブオイル、珊瑚草オイルという過酷な状況下でも生きていける強い植物から抽出されたオイルを使用していること。
ストレス社会に生きる私たちの強い味方ですね。