こんな疑問をお持ちの方はいるのではないでしょうか。
私も会社の健康診断を受けていますが、年齢的に血液検査を実施してもらえません。
プラス3000円くらいで血液検査をオプションで付けれるのですが、内容がしょぼくて…
3000円払ってこれか、とガッカリしてしまいます。
たくさん調べてくれる良い会社に就職した人は良いのですが、みんながそうとも限りません。
そんな方には献血をお勧めします。
この記事はこんな方に読んで欲しいです。
・献血しようか迷っている人
・血液検査してみたいけど金額が気になりできないでいる人
・節約、お得思考の方
献血はお得な健康診断

献血の血液検査は実際受けると15000円くらいします。
それくらい細かい内容の結果を知ることができます。
- 血圧(最高・最低)
- 脈拍
- ALT(肝臓の数値、脂肪肝や肝炎)
- γ-GTP(アルコール性肝障害、薬物性肝障害)
- 総蛋白 TP(生命維持)
- アルブミン ALB(栄養状態)
- アルブミン対グロブリン A/G(肝臓や腎臓の異常を見る)
- コレステロール
- グリコアルブミン (糖尿病)
- 赤血球数
- ヘモグロビン量
- ヘマトクリット値(貧血やストレス)
- 平均赤血球容積
- 平均赤血球ヘモグロビン量
- 平均赤血球ヘモグロビン濃度
- 白血球数(ウィルス感染症など)
- 血小板数(出血)
こんなに沢山の項目を知ることができて大満足です。
病気早期発見です。
膵臓や脳、胃や腸など全部わかれば良いのに。
ついでに婦人科も。
しかし、自分で病院で調べると15000円くらいかかり、簡単に払える額ではありません。
献血のメリット

- 社会貢献
- 血液検査ができる
- ジュース飲み放題
- 粗品がもらえる
献血のデメリット

- 時間が取られる
- 身体の負担が大きい
- 献血後に運動やサウナなど行動制限がある
献血できない人
- 3日以内に出血を伴う歯科治療(抜歯、歯石除去)を受けた人
- 4週間以内に海外から帰国した人
- 1ヶ月以内にピアスの穴を開けた人
- エイズ検査が目的の人
- 6ヶ月以内に不特定多数の異性と性的接触があった
- 6ヶ月以内に男性同士の性的接触があった
- 6ヶ月以内に麻薬、覚醒剤を使用した
- 今までに輸血や臓器の移植を受けた
- ヒト由来プラセンタ注射薬を使用した
- 梅毒、C型肝炎、マラリア、シャーガス病にかかった
- 中南米諸国を離れてから6ヶ月以上経過していないヒト
- ジカ熱と診断され治癒後1ヶ月間経過していない方
- 3日以内に薬を服用、使用した方は職員に申し出る
- 1年以内に予防接種を受けた方は職員に申し出る
- 3年以内に外国(ヨーロッパ、米国、カナダを除く)に滞在した方は職員に申し出る
こんなに項目がたくさんあるんだ。
意外なものが多くてびっくり!
これじゃあ、誰でも該当しそうだよ。
献血に行く時の注意点
- お昼ご飯をしっかり食べて空腹時に実施しない
- 飲み物をたっぷり飲む
- 当日健康診断の後に来ていない
- 時間は1時間以上かかることを予め理解する
献血体験談

大宮駅から徒歩5分くらいの献血ルームに行きました。
昼ごはんをたまたま食べる時間がなかったのですが、お菓子を食べるよう促されます。
受付で色々聞かれました。
椅子に座りカウンセリングのように様々な質問に答えていきます。
「海外旅行行ったことありますか?」
「予防接種受けましたか?」
など、普通にありすぎてびっくり。
医師の問診で同じようなことを質問され「歯医者は1週間以内に行っていないか?」など聞かれました。
アレルギーなど。アルコールアレルギーを申告しましたが、消毒はアルコール以外無理。赤くなるだけですよね?と言われました。
採血で献血できるかチェックして渡されたスポーツドリンクを500ml飲み干しました。
それから献血ルームへ行きベッドで10分ほど献血。
テレビを見ている間に終わりましたが、急激に眠気が襲ってきて、終わった頃には更に眠くなっていました。
血圧をチェックして30分別の部屋でジュースを飲みながら待機。
自分のパソコンでゲームをしているサラリーマンもいて、カフェみたいな雰囲気。
お菓子とウタマロ石鹸もらえました。
帰りにネットの会員サイトに登録した画面を見せたらエコバッグももらえました。
予約した人は更に別のお菓子をもらっていたのでできることなら予約をして行きましょう。
帰宅したらとてつもない疲労感。
次の日も体調が悪かったです。
身体への負担が大きいです。
まとめ
・お昼ごはんは食べていく
・時間は余裕のある日にする
・数日間体調不良でも大丈夫な日程を探す
・献血する時は予約をする
この記事は献血のメリット、デメリットを体験を踏まえ紹介しました。
いかがだったでしょうか。
私は身体に合わないのか数日間身体にきました。
しかし半年後にまた献血受けたいです。
それほど血液検査は満足度が高いし社会貢献になります。
この記事が誰かの役に立つと嬉しいです。
